月刊俳句誌ゆめ俳句会

投句作品

2025/9・21

入会申し込み投句E-mailから送ってください

<ホーム><作ってみる><寸評・指導><各地の大会><English>
<投句サイト><教室案内・講師依頼><注目句・推薦句><句会>
<俳句大会>

川 柳


俳句会へも参加してみよう!

嫌な先輩や、うるさい先輩の居ない新しい俳句会
俳句に文句の言いたい人、俳句や俳句会に不満のある人
とにかく俳句を始めてみなければ何も言えませんよ!


作品は、毎月21日~翌月20日までに

E-mailから送ってね


当季雑詠

会員の投句数は5句まで(会員外は2句まで)

8月7日からは
です

次回は9月21日~10月20日までです


とは違う季節の俳句は掲載も講評も致しません

仮名遣いは問いません


(2025年8月21日~2025年9月20日分・結果)

母校へと続く坂道木槿咲く

房枝

物価高勘弁してと月仰ぐ

晃一

稲穂波農夫にこにこ高い米

ひろし

子の机アンパンマンと団栗と

未衣

オスプレイ今日も来たぞと秋暑し

吾郎

新米の高値に文句言はぬ民

凡夫

運動会何度も練習バトンパス

美智子

UFOの話聞かなくなる夜長

凡太

秋風に人の恋しき夜となる

裕太

学食も値上げの噂秋暑し

孝志

残暑なほ人力車夫の首タオル

明子

村祭笛の練習遅くまで

たけし

廃村の山に柿の実色付けり

陽子

秋暑し髪刈り上げる八十路かな

次郎

諳んじる般若心経寺は秋

妙子

ほろ酔ひの上野地下街明るくて

正之

北国街道コスモス風に揺れ通し

勝彦

玄関に鈴虫の籠デイサービス

優子

湖の杭の数だけ赤とんぼ

美奈

残暑かな一茶の像は旅仕度



信濃路の土産話や林檎剥く

京子

歩行練習リハビリ室の吾亦紅



星飛ぶや値上げ値上げのニュースだけ

ガロ

開拓の村も廃村きのこ採り

真由美

栗拾ひ剥げ掛かりたる絆創膏

新太郎

写経する父には父の盆用意

武明

公園の何時ものベンチ露湿り

太郎

猿の出る畔にすつくと曼珠沙華

はるか

権力を市長離さぬ残暑かな

義弘

物干し竿蜻蛉が止まる昼下がり

憲子

残暑かな大きなバッグごろごろと

正和

病院の屋上蜻蛉のホバリング

幸子

新涼や胸にひんやり聴診器

アメリカン

栗拾ひお弁当四つ用意する

悠司

落鮎の釣りの仲間が激減し

坊主

志賀高原掻き分けるほど赤とんぼ

勇次

夜長かなブルーベリーを摘まみ食ふ



留守番は爺の役目と新酒汲む

旋風

東京の土産話に秋刀魚食ふ

直治

一面にソーラーパネル芒の穂

英夫

自販機もカード式です秋の空

美穂子

工事場の重機も止まる盂蘭盆会

節子

盂蘭盆や思ひ出話次々に

裕次郎


(寸評・指導等は2025年12月中旬に行います)



入会申し込み投句E-mailから送ってください

<ホーム><作ってみる><寸評・指導><各地の大会><English>
<投句サイト><教室案内・講師依頼><注目句・推薦句><句会>
<俳句大会>

会員募集中

Eメール nqk25204@nifty.com

東福寺碧水

380-0911 長野市稲葉39-1
026-226-2845